舞昆コラム

「笑いと桜と、舞昆の春。」の巻

春の訪れとともに、大阪の水辺には華やかな風景が広がります。4月10日まで期間限定で運航されている「落語家と行く なにわ探検クルーズ『中之島一周と桜コース』」は、そんな春の情緒を存分に楽しめる特別なクルーズです。落語家による軽妙洒脱な案内とともに、大阪市内の歴史ある川筋をたどりながら、満開の桜並木を川面から見上げるという、まさに水の都ならではの贅沢なお花見を体験することができます。

午前10時発の「川のゆめ咲線」はユニバーサルシティポートを出発し、安治川、堂島川、大川、土佐堀川をめぐってタグボート大正に着岸するコースです。一方、12:30発と15:00発の便はタグボート大正から発着し、中之島をぐるりと巡る約100分の航程となっています。

発着地となる「タグボート大正」は、食・音楽・アート・ものづくりが交わる新感覚の水辺スポットです。ドームにもほど近く、観光やイベント前後の立ち寄りにも最適なロケーションで、今や大正区の新たな注目エリアとして話題を集めています。川面を渡る春風に包まれ、落語の笑いにほぐされた心を、ぜひこの場所でさらに豊かにしてみてはいかがでしょうか。

そして、クルーズの余韻を楽しみながら、ぜひお立ち寄りいただきたいのが「舞昆のこうはら 大正店」です。タグボート大正からは徒歩で8分ほど、大正駅を南へ進み、三軒家交差点を右に曲がると、すぐに当店がございます。

当店では、大阪公立大学との共同研究から誕生した、塩昆布風発酵食品「舞昆」を製造・販売しています。舞昆は、昆布にびわの葉や果物、大麦などを加えて発酵させた、身体にやさしい食品です。発酵により、深みのある旨味とまろやかなコクを引き出しました。

この時期は、特に春の香りをふんだんに取り入れた「竹の子舞昆」や「梅かつお舞昆」、さらに炊き立てご飯に混ぜるだけで簡単に美味しく仕上がる「竹の子まぜご飯のもと」などをおすすめしています。どれも行楽の思い出とともに、ぜひ持ち帰っていただきたい逸品です。ご自宅用はもちろんのこと、大切な方への季節の贈り物や、大阪のお土産としても大変ご好評をいただいております。

昆布には、食物繊維を含む炭水化物やミネラルなど、身体に嬉しい栄養成分が豊富に含まれています。「落語に笑い、桜に癒され、舞昆で滋養を得る」・・・そんな心身のバランスが整う春の一日を、ぜひ大正のまちでお過ごしください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

この時期は、特に春の香りをふんだんに取り入れた「竹の子舞昆」や「梅かつお舞昆」、さらに炊き立てご飯に混ぜるだけで簡単に美味しく仕上がる「竹の子まぜご飯のもと」などをおすすめしています。どれも行楽の思い出とともに、ぜひ持ち帰っていただきたい逸品です。ご自宅用はもちろんのこと、大切な方への季節の贈り物や、大阪のお土産としても大変ご好評をいただいております。

記事一覧に戻る
トップページお知らせ・コラム「笑いと桜と、舞昆の春。」の巻