先輩社員にインタビュー:N.Kさん(入社 14年目)

これが私の仕事
「お客様に、食品を通じて人生を楽しく長生きしてもらいたい!」
多くの方が年を重ねることに不安を感じるのは、健康を損なうことで家族に負担をかけたくないと考えるからだと思います。しかし、実は「元気に長生きしたい」という本音があるはずです。
私たちは「健康寿命」と「幸福寿命」の延伸を目指し、舞昆を全国、さらには世界に広める仕事をしています。ただ一人で長生きするのではなく、家族や友人、仲間と健康で楽しく過ごすことが、人生における最高の幸せだと思います。そのために、自分らしい仕事を続けながら、多くの出会いを楽しむことができたら、毎日がもっと輝くはずです。
この思いをお客様や学生の皆さんに伝え、舞昆を通じて人との絆を深める仕事に取り組んでいます。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「とにかく『やってみよう!』が大事。」
様々な企業がある中で、舞昆ではチャレンジ精神が現場にしっかりと反映される環境があります。全国での通信販売や店頭販売、時には外に出ての催事販売や集客イベントの企画など、さまざまな販路に挑戦しています。まだまだ販路は無限に広がっており、自分が経験したことを後輩や部下に伝えたり、相談に乗ったりすることがあります。
その中で、後輩から「〇〇やってみたいです!」と自分から名乗り出てチャレンジしようとする姿を見た時は、とても嬉しいですね。また、そのチャレンジに苦悩や困難があった際に相談され、それを乗り越えて目標達成の報告を受けた時が、やっぱり一番嬉しい瞬間です。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
「食品業界を牽引する、社長のカリスマ性!」
当時、私も大学生で、就職活動に奮闘していました。合同説明会や企業説明会、就活イベントなど、数えきれないほど参加しました。そんな中で出会った弊社の社長は、他とは全く違っていました(笑)
学生目線に立つのではなく、一人の人間として真剣に向き合ってくれました。「学生だから…」といったフィルターは一切なく、就活生の私に対しても、「会社の夢」や「これまでやってきたこと」、そして「君にもこんなことをしてほしい!」と、とても楽しそうに話してくれたのです。
本当に、良い意味で“学生扱い”をされなかったことが印象的でした。そして何より、自分自身が勝手に作り出していた「限界」や「枠」を、ふっと取り払ってもらえた感覚がありました。
「あ、この社長のもとで働いたら絶対に面白い!」「きっと自分の成長につながる!」「仕事が楽しくなる!」そう感じて、この会社に決めました。
これまでのキャリア
入社14年目。入社と同時に店舗に配属され、1年目で全店舗の勤務を経験。その後、半年で大正店の店長に就任しました。2〜3年目からは新店舗の立ち上げに携わり、10年目には製販総括部長に就任。そしてその2年後、常務執行役員に就任しました。
先輩からの就職活動アドバイス!
本気で就職活動に挑んだ人だけが、手に入れられるものがあると思っています。謙虚に一歩下がるのではなく、一歩前に出て前のめりに!
「自分がやらなきゃ、誰がやるんだ」と、自分に矢印を向けて就活に臨んでみてください。
就職活動は永遠に続くものではありません。限られた時間の中で、どう取り組むかが大切です。
“できない理由”より、“できる方法”を考えて行動すること。中途半端にやれば、そのまま中途半端な社会人になってしまいます。
「社会人になってから頑張ろう」ではなく、「今できることを目いっぱいに!」
ぜひ、後悔のない就職活動にしてくださいね。待ってます!
