「南海140年の歩みと、心斎橋で出会う発酵のごちそう」の巻
この秋、南海電鉄の創業140周年を記念した「スペシャルサンクスフェスタ in なんば広場」が、11月2日(日)に開催予定です。“歴史と未来をつなぐ”をテーマに、鉄道文化の魅力を多彩に発信するこのイベントは、東西2つのエリアで構成されています。
東側の「南海140周年サンクスコーナー」では、創業から現在までの歩みを振り返る年表展示や、南海電鉄クイズ、子ども制服体験など、親子で楽しめる企画が盛りだくさんです。来場者が選ぶ「未来につたえたい!南海電鉄との思い出」エピソード展示も実施され、懐かしさと新しさが交錯する空間となるでしょう。
一方、西側ステージでは、南海電鉄140周年ロゴや新制服を手がけた世界的デザイナー・コシノジュンコ氏によるトークショーを開催、地元・岸和田市出身のコシノ氏が、南海電鉄への思いをFM COCOLOのDJ池田なみ子さんと語ります。さらに、岸和田のだんじり囃子や両声ヴォーカリスト・マリアセレン氏のライブも行われ、文化・音楽・鉄道が融合する一日となりそうです。
南海なんば駅前の再整備で誕生した「なんば広場」は、人が集い、憩うための新しいランドマークとして、また、交通とまちのにぎわいをつなぐ“おもてなしの玄関口”としても注目を集めるようになりました。そんな活気あふれるなんば広場から、Osaka Metro御堂筋線「なんば駅」から2駅、本町駅で下車し、せんば心斎橋商店街を南へ進むと「舞昆のこうはら 心斎橋店」がございます。

当店では、自然の恵みを活かした塩昆布風発酵食品「舞昆」をはじめ、寒い季節には、鍋料理やおでんに役立つ「舞昆旨だし」も取り揃えました。人気の香り豊かな「松茸舞昆」や「たもぎ茸舞昆」は、秋の新米との相性も抜群です。ご家庭用はもちろん、縁起の良い赤富士袋りの商品は、ご挨拶やお土産にも喜ばれています。
また、肌寒さが増してきたこの季節に恋しくなる「おでん」にも、「舞昆旨だし」は大活躍です。この舞昆旨だしなら手間をかけずに、大根やこんにゃくなどの低カロリー食材から、卵や練り物、肉類まで、具材の個性を引き立てながら、体の芯から温めてくれる一品に仕上がります。食物繊維やタンパク質もバランスよく摂取でき、消化にもやさしく、そして美味しい…そんなおでんの魅力を、舞昆の旨だしでぜひ味わってみてください。

南海電鉄が築いてきた140年の歴史を感じながら、発酵のぬくもりを味わう秋のひととき。イベントでにぎわうなんばから、ぜひ心斎橋の「舞昆のこうはら」へお立ち寄りいただき、心と体がほっとする健康の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
当店では、自然の恵みを活かした塩昆布風発酵食品「舞昆」をはじめ、寒い季節には、鍋料理やおでんに役立つ「舞昆旨だし」も取り揃えました。人気の香り豊かな「松茸舞昆」や「たもぎ茸舞昆」は、秋の新米との相性も抜群です。ご家庭用はもちろん、縁起の良い赤富士袋りの商品は、ご挨拶やお土産にも喜ばれています。