「天王寺ナイトZOOと舞昆の夏」の巻
大阪・天王寺にある天王寺動物園では、本年8月・9月の特定日に「ナイトZOO」が開催されます。ライトアップされた園内で、ホッキョクグマや夜行性動物舎、爬虫類生態館アイファーなどを夜間観覧でき、昼間とは違った動物の生態をより深く理解していただけるでしょう。
天王寺動物園は1915年に開園し、今年で110年を迎える歴史ある施設です。約11ヘクタールの敷地に170種以上、1000点を超える動物を飼育し、「生態的展示」を取り入れ、多くの来園者を魅了してきました。都心のオアシスとして親しまれ、「動物福祉」を理念に、世界に誇れる都市型動物園をめざしています。
「ナイトZOO」では、17時ごろから園内が幻想的に照らされ、日中には見られない動物たちの表情が浮かび上がります。9月には「どうぶつ探さナイトBINGO」や「ナイトZOO動物〇×クイズ」など、家族連れで楽しめる参加型イベントも予定されており、まさに、都会の真ん中で体験できる“夜の冒険”です。
天王寺動物園で夜の楽しいひとときを過ごされる前には、「舞昆のこうはら アベノ店」へ、ぜひお立ち寄りください。当店は、Osaka Metro谷町線「阿倍野駅」3号出口を出てすぐのところにありますが、一駅先の「天王寺駅」から天王寺動物園の「てんしばゲート」へは、徒歩約5分と大変便利です。
当店では、北海道道南産の真昆布を直火仕込み製法で炊き上げた「舞昆」を中心に、塩分控えめながらも旨み深い商品を多数取り揃えました。中でも希少なたもぎ茸を使用した「たもぎ茸舞昆」は発酵の力ときのこの滋味が融合した逸品で、“ご飯との相性も抜群”と大変好評です。ほかにも、鹿児島産のうなぎを贅沢に使った「うなぎ舞昆」や、しその爽やかさが香る「しそ若布」、舞昆の煮汁を隠し味に使った「舞昆らっきょう」など、季節感あふれる味わいも豊富で、日々の食卓を華やかに彩ります。

贈答用としても好評な「赤富士の袋入り舞昆」や「木箱入り詰合せ」も種々ご用意しており、帰省の手土産や季節のご挨拶にも最適です。日持ちがよく、常温で保存可能なため、大切な方への贈り物としても安心してお選びいただけます。体にやさしい世界初の塩昆布風発酵食品「舞昆」をぜひご利用ください。

舞昆の滋味で心と体をほぐし、夜の動物園で自然の息吹を感じる――そんな夏の一日の過ごし方はいかがでしょうか。「人にも動物にもやさしい動物園をめざす」という天王寺動物園の理念のように、当店も発酵の力と昆布の恵みを通じて、皆さまの健康と笑顔があふれる食卓づくりに心を込めて貢献してまいります。