舞昆コラム

【酷暑を健康に乗り越える 〜夏にも“舞昆”のチカラを〜】

連日、体温を超えるような暑さが続くこの夏。ニュースでも「命の危険を伴う危険な暑さ」という言葉を耳にするようになり、もはやただの“夏バテ”では済まされない時代になってきたのかもしれません。

エアコンなしでは過ごせない日々が続く中、気をつけたいのが、体の中からくる不調です。冷たい飲み物や食事ばかりに頼っていると、内臓が冷え、胃腸の働きが鈍くなります。その結果、食欲が落ち、ますます体力が奪われる……という悪循環に陥ってしまいます。

こんな時こそ、「発酵食品」の出番です。

発酵食品は、古くから日本人の健康を支えてきた伝統食材のひとつ。腸内環境を整える乳酸菌や酵母、発酵の過程で生まれるアミノ酸やビタミン類が、夏に乱れがちな体のバランスをやさしくサポートしてくれます。

私たち「舞昆のこうはら」では、発酵の力を活かした昆布の佃煮“舞昆”を、長年にわたり手づくりでお届けしています。もともとビタミンやミネラルが豊富に含まれる昆布を発酵させることで、より深い旨味とコクをまとい、とてもまろやかでふくよかな味わいに。小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代にご愛顧いただいております。

なかでも夏におすすめしたいのが、「極旨わさび舞昆」や「舞昆あさり佃煮(山椒味)」など、さっぱりとした味わいの商品です。食欲のない朝でも、ごはんに少し添えるだけで、自然と箸が進みます。さらに冷奴にトッピングしたり、冷やしうどんや素麺に添えていただくと、ボリュームと栄養バランスが格段にアップしますので、夏の食卓にぴったりのアレンジが可能です。

また、舞昆にはミネラルやアミノ酸がたっぷり含まれており、汗とともに流れ出やすい栄養素を自然なかたちで補うことができます。佃煮というと『塩分が多いのでは?』と思われがちですが、舞昆は1食10gあたり塩分0.7gと控えめ。さらに発酵で旨味を引き出しているので、少量でも満足でき、結果的に塩分の摂りすぎを防げます。

今年の夏も、私たちの食卓を支える知恵と工夫が試される季節です。猛暑を避けるための外出控えや冷房による体の冷えに気を配るのと同じくらい、「何を食べるか」「どのように身体を整えるか」に目を向けてみませんか。

この時期だけの限定商品「夏のよくばりセット」は夏にお勧めの10品を詰め合わせ、特別価格にてご提供しております。賞味期限も長くおすそ分けにも重宝するセットです。また、夏休みに入ってお子様の毎日のお食事にも活躍すること間違いなしです!

「食べることは、生きること」。その言葉の重みが、年々深く感じられるようになってきました。夏の疲れをため込まず、元気な秋を迎えるためにも、毎日の食事にちょっとした“発酵の知恵”を取り入れてみてはいかがでしょうか。

この夏も、「舞昆のこうはら」では、からだにやさしい発酵昆布佃煮をたっぷりご用意して、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

記事一覧に戻る
トップページお知らせ・コラム【酷暑を健康に乗り越える 〜夏にも“舞昆”のチカラを〜】