先輩社員にインタビュー:Y.Oさん(入社 2年目)

これが私の仕事
「お店の管理、商品の販売強化活動」
店舗では日々、お客様のご要望をお伺いしたり、一緒に働いている従業員の相談に乗ったりしています。お客様には自社の商品を通じて幸せになっていただきたいという思いがあるので、接客の大切さを一緒に働く従業員にも伝えるようにしています。
また、パートさんやアルバイトさんが働きやすい環境づくりを目指し、意見をしっかりと聞いて、改善できることは即行動に移すよう心がけています。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「お客様の喜びのお声が一番!」
やっぱり、商品を購入してくださったお客様から
「美味しかったからまた買いに来たよ。」
「こないだ友達にあげたら、すっごく喜ばれて。また買ってきてって催促されたわ。」
と喜んでいただけることが、接客をしている中で一番うれしい瞬間です。
また、お客様からイレギュラーなご相談を受けたときも、可能な限りご要望にお応えできるように考えています。お客様に納得してお買い物いただき、
「また来るね!」
「こないだはありがとう。」
と声をかけていただけることが、大きなやりがいにつながっています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
「アイデアを形にできるところ」
私は、仕事をするうえで与えられた業務をただ淡々とこなすよりも、自ら仕事や課題を見つけて、自分の手で行動に移し、形にできる仕事がしたいと考えていました。
就職活動ではさまざまな企業を見ていましたが、この会社が最もそういったチャンスが多いと感じ、強く惹かれて入社を決めました。
実際に入社してみると、店舗の業務だけでも多岐にわたり、さまざまな仕事を任せていただけます。たとえば、お店の陳列を変更したり、POPを工夫して作成することで売上が伸びたときなど、大きなやりがいを感じます。
これまでのキャリア
入社して、まだ2年目です。本店に所属し、入社から3か月目には、全店合同で行っている特定商品の販売強化業務に取り組み、今ではその業務を任せていただけるようになりました。
最近では、堺東店の管理も任せていただいたほか、各店舗のパート・アルバイトの求人募集管理にも携わらせていただいています。
先輩からの就職活動アドバイス!
就職に対して、不安や気が重くてなかなか勇気が出ない方も多いと思います。実は、私もそうでした。でも、覚悟を決めて、とにかく「全力で!」取り組みました。
就職活動は、自分に合った企業を探すためのものです。決して、憧れの企業や有名な企業に入社することが「正解」というわけではありません。
企業ごとに、社風や社訓、業務内容、労働時間と賃金のバランス、ワークライフバランスなど、特徴はさまざまです。自分が会社に何を求めるのか、そして何をアピールできるのか。また、企業がどんな人材を求めているのかによって、マッチングは変わってきます。
就職活動がうまくいかないときは、「この会社とはご縁がなかったんだ」と気持ちを切り替えて、諦めずにどんどん挑戦していきましょう!
